2008年10月17日
米軍 トレンチコート
これまた久々の投稿です(*^_^*)
今日は米軍のトレンチコートを紹介します♪(≧ω≦)b
価格が1999円という驚きの価格だったので、つい衝動的に買ってしまいました・・・w
ちょっと雑学の話になっちゃうんですけど、そもそも「トレンチ」で「塹壕」っていう意味なんですよね。
塹壕戦が主体だった第1次世界大戦時にイギリス軍が開発したのです。
今ではファッションに幅広く愛用されていますが、立派な戦闘服なんですね^^
では、コートを見ていきましょう。

全体の外観。1999円にしては状態が良すぎる・・・w
ポケットが2つ付属。
文庫本が入るくらいの大きさです。
生地は少しペラペラで薄いですね。

サイズ表記。36L。
丈が長い訳だww

タグ。製造年は1974年ですね・・・
アメリカがベトナムから撤退してから1年後に製造されたわけですね
まぁ、カテゴリーは「NAM」に入れちゃいますがw
着用感はなかなか軽いので、着易いです。
しかし、ライナーなしなので若干、保温性に不安があるのが残念。レインコートみたいな感じもする。
見た目はフォーマルな感じで最高!
これで街中を歩いてみたいw
今日は米軍のトレンチコートを紹介します♪(≧ω≦)b
価格が1999円という驚きの価格だったので、つい衝動的に買ってしまいました・・・w
ちょっと雑学の話になっちゃうんですけど、そもそも「トレンチ」で「塹壕」っていう意味なんですよね。
塹壕戦が主体だった第1次世界大戦時にイギリス軍が開発したのです。
今ではファッションに幅広く愛用されていますが、立派な戦闘服なんですね^^
では、コートを見ていきましょう。

全体の外観。1999円にしては状態が良すぎる・・・w
ポケットが2つ付属。
文庫本が入るくらいの大きさです。
生地は少しペラペラで薄いですね。

サイズ表記。36L。
丈が長い訳だww

タグ。製造年は1974年ですね・・・
アメリカがベトナムから撤退してから1年後に製造されたわけですね
まぁ、カテゴリーは「NAM」に入れちゃいますがw
着用感はなかなか軽いので、着易いです。
しかし、ライナーなしなので若干、保温性に不安があるのが残念。レインコートみたいな感じもする。
見た目はフォーマルな感じで最高!
これで街中を歩いてみたいw